小川山51

TK2との小川山2日目。
この日はスラブを中心にトライする予定でしたが、昨夜の大雨でどこも濡れてそうだったので、行ってみて濡れてたらすぐ帰るぐらいの気持ちで、とりあえずアプローチの近い兄岩に状態を見に行くことにしました。
渡渉して最初に見えてくる兄岩下部スラブはやっぱりビショ濡れ。
上の方は日が当たり始めているので、時間が経てば乾きそうですが、今日のところはちょっと厳しそうです。
ここにあるルートは「ピクニクラ」しか登っていませんが、「タジヤンⅣ」や「三日月のピン・クリップ」も面白いという噂を聞くので、また今度状態の良いときにトライしてみたいです。

兄岩をぐるっと一周見て回ったところ、地面は濡れているものの、下部スラブ以外のルートは意外と乾いていて、特に風通しの良い2階は、昨夜あれだけの雨が降ったとは思えないぐらいに地面もサラサラに乾いてました。

とりあえず2階でアップすることにして、5.10aの「もみじ」にトライ。
このルートは下半分はクラックで途中からボルトが打ってあり、小川山本ではクラックの右に1本目のボルトがあると書かれてますが、そのボルトは撤去されたみたいでした。
クラック部分はカムを3つぐらい使って登り、上部のボルトゾーンに入ってからも核心があって、一粒で二度美味しい感じの楽しいルートでした。
「もみじ」の次は、右隣にあるスラ婆さんイチ押しのルート「ウォーリーをさがせ」(5.11a)をやってみることにしました。
出だしから難しそうだったので、「もみじ」のクラックを少し登って1ピン目にヌンチャクを掛けてからプリクリでトライ。
出だしから細かいホールド・スタンスが続いてかなり緊張感があり、すぐに動けなくなってテンションを掛けました。
同じところで何度もテンションを掛けてムーブを試しましたが、どうしても登り方が分からず悪戦苦闘し、指先もつま先もジンジンと痛みましたが、色んな事を試した末についに突破に成功。
核心を突破した後の上部はクラックになり、「もみじ」とちょうど逆の感じでしたが、上部のクラック部分もとても面白く、充実感のあるクライミングでした。
核心を越えてからはそのままノーテンでトップアウトできたので、もう一度やればレッドポイントできそうですが、指が痛かったのでレッドポイントはまた今度にすることにしました。

お次は兄岩の北面にある2本の星付きの5.10dを登ることにして、まずは左の「ガンバレクマさん」にトライ。
小川山本ではとにかくラインに迷うようなことが書いてありますが、使われているホールドはチョーク跡が付いていたので、それほど迷うこともなく、2度ほど吠えながらムーブをこなしてオンサイト成功。
チョーク跡が付いてなかったら多分迷って登れなかったと思います。

そしてTK2は「スケアクロウ」をレッドポイント。
長いルートで日が当たっていると灼熱のクライミングになる為、太陽が雲に隠れるのをかなり長い時間待ってトライしてましたが、登り始めたらすぐに日が当たり始めて、ちょっとかわいそうでした。

僕は最後に北面のもう1つの5.10dの「北条カンテ」にトライ。
1ピン目クリップの後が全く登れなくて、テンションを掛けてハングドックして色々試しても全然分からず。
全然ホールドが無くて、右から回り込むのかなとも思いましたが、ルート名が「北条カンテ」なんだから、どうにかしてカンテを登る方法があるはずだと思い、カンテの向こうを闇雲に叩いてみても、空しくペタンペタンという音が響くばかり。
ビレイをしていたTK2からホールドのヒントをもらって、全力でそこを取りに行ったら持てるところがあって、なんとか登ることができましたが、心の中で「こんなの初見で分かるわけないやろがい!」と思いました。
その後も難しいけど楽しいムーブがあって、あとはガバばっかりで終了点へ。
もし僕がトポを作る側だったら、このルートに星は絶対に付けないなと思いましたが、ホールドが分かってからはムーブは楽しかったです。
そんなこんなで、今回の1泊2日の小川山ツアーもこれで終了。
昨夜の段階では今日のクライミングは完全に諦めていましたが、無事に一日登れて良かったです。
他の岩がどうだったのか分かりませんが、とりあえず兄岩の乾きの良さには驚きました。
「ウォーリーをさがせ」は面白かったので、また今度兄岩に来たらちゃんとレッドポイントしたいと思います。
この日は5.10dの「ガンバレクマさん」をオンサイトできたので、ちょっといい気分でしたが、帰宅してから調べてみたら、僕が登ったラインはちょっと左に行き過ぎだったみたいで、ちゃんとボルト沿いに真っすぐ登るのが正しいようでした。
ボルトのルートはたまにこういうことがあるから、やっぱりクラックの方が純粋な気持ちでクライミングを楽しめていいなと思いました。
とりあえず「ガンバレクマさん」は、トポに書いてある以上の情報を得ずにオンサイトトライして登ったのだから、記録上はオンサイト成功ということにしたいと思います。
【今日の成果】 |
もみじ | 5.10a | MOS |
ウォーリーをさがせ | 5.11a | トップアウト(テン山) |
ガンバレクマさん | 5.10d | MOS |
北条カンテ | 5.10d | トップアウト(テン山) |
|