河又14

キョンキョンがもう少しで「大将」をレッドポイントできそうということで、キョンキョンと河又に行ってきました。
実は今月の初め頃に湯河原に行ったときに、左手の薬指をパキってしまいました。
ネットで指パキの治療について調べたところ、ちょうど近所で12クライマーがやっている接骨院が見つかったので、先週そこに行ってエコー検査してもらったら、薬指の腱鞘が痛んでいるということで、一か月ぐらいは痛みが出ない範囲でクライミングをするように言われました。
そんなわけでまずアップで「麦畑」を登って様子見。
そしたら岩は冷たくて指はかじかむし、やっぱり薬指が痛いので、中指・薬指・小指をまとめてテーピングして、この日は簡単なルートだけ登って楽しむことにしました。
河又にはチャレンジしたいルートがたくさんあるのですが、何故か僕が河又に来るときはいつもどこかしら怪我をしているので、やりたいルートになかなかトライできません。
とりあえずまだ手を付けてなかった5.10台のルートを登ることにして、5.10bの「ディスコ・バージョン」にトライしてみましたが、カンテの右のフェイスから登り始めたらすごく簡単になってしまい、5.8ぐらいの感じでした。
おそらくカンテを忠実に登るという限定があるのだと思います。
キョンキョンはマスターでレッドポイントを狙って「大将」にトライしてましたが、核心のトラバースのムーブがまだ固まってなかったみたいでダメでした。

次に僕は5.10cの「カッパ」にトライ。
指を気にしながらだったので1回目のトライではあまり無理せず、行き詰ったところで早めにテンションを掛けて1テンでトップアウトし、2トライ目でレッドポイント。
最初はオンサイトトライのつもりでトライしましたが、過去の記録を見てみたら4年前に1回触ってました。
トポでは星は付いてませんが、5.10cにしては登りやすくて、そこそこ楽しい良いルートでした。

キョンキョンは結局「大将」を4トライしてダメだったので、今日のところは「大将」を諦めて、僕が「大五郎」を登った後でトップロープで「大五郎」を登ってました。
グレード的にキョンキョンには難しいのかもしれませんが、2回目のトライでムーブは全て出来たみたいだったので、がんばったら意外といけそうな気もします。
この日は朝イチは寒かったですが、昼からは気温が上がって暖かく、それでいて終日貸切でとても快適でした。
石灰岩もたまに登ると楽しいです。
指が治ったら、ずっと宿題になっている「小作人」をやりに来たいと思います。
【今日の成果】 |
麦畑 | 5.10b | トップアウト(1テン) |
ディスコ・バージョン | 5.10b | MOS(多分ライン誤り) |
カッパ | 5.10c | トップアウト(1テン) |
カッパ | 5.10c | RP |
大五郎 | 5.11b | トップアウト(4テン) |
大将 | 5.10c | 再登 |
大五郎(TR) | 5.11b | トップアウト |
|