白馬岳


2022年5月9日(月)
会の山行で白馬岳に行ってきました。

前夜に東京を出発して、午前2時頃に猿倉に着いて、2時間ほど仮眠して、5時に起きて6時に出発。
今年は雪解けが速いみたいで、この時期としては雪が少ない方だそうですが、1か月ぶりに雪のある山を登れるので嬉しいです。



猿倉から1時間ほど歩いたところで、大雪渓が見えてきました。
前に夏に来たときはこの辺りに小屋がありましたが、どうやら冬の間は無いみたいです。

右側の尾根が有名な雪稜ルートの白馬主稜です。
今回は当初は白馬主稜を登ろうと思ってましたが、もう雪が大分少ないみたいなので今回はやめました。
すごく綺麗な雪稜らしいので、来年あたり良い時期を狙ってトライしたいです。



大雪渓に入りました。
ここからはひたすら雪渓歩きが続きます。

左前方に妙な形の巨大な雪の塊があり、何だろうと思ってましたが、ブロック雪崩で雪の塊が落ちてくるとこうなるらしいです。



大雪渓に入って1時間ほど登ったところ。
景色がほとんど変わらないので、どのぐらい登っているのかがよく分かりませんが、まだまだ先が長いです。



立ち止まって後ろを振り返ったときの景色。
3番目の全身黒ずくめの男が僕です。



大雪渓の最後の方は勾配が大分きついです。
疲れるので休み休み登りますが、体力がある人はどんどん登るので、前を歩くメンバーから少しずつ僕が離されていきます。

ちなみに前を歩いているのは山さん(40代)、TK2(50代)、梅さん(60代)の3人。
山さんとTK2が僕よりも速く登るのは分かってましたが、この写真で先頭を歩いているのはなんと60代の梅さんです。
僕はこれでも日々頑張って有酸素運動をして体力作りに励んでいるのですが、なんで30代の僕が追いてかれているんだろうって感じです。
みんなすごいと思います。



大雪渓をスキーで滑降する人も多いみたいで、スキーを担いで登っている人も居ました。
横から見るとなかなか激しい傾斜です。



ようやく大雪渓の上まで抜けましたが、雪が降ってきてだんだん視界も悪くなってきました。
まぁここまで来れば山頂まではあと少しなので、頑張って山頂まで行くことにします。



天気が悪くなってきたから、ライチョウが見れるかもと話をしながら歩いていたら、すぐ現れました。
あんまりライチョウの鳴き声を聞いたことありませんでしたが、カエルみたいな鳴き声でちょっとビックリ。



頂上宿舎のベンチで小休止して栄養を補給し、稜線に出て山頂へと向かいます。
稜線に出ると横殴りの吹雪で、景色も何も見えない中、雪のつぶてがフードを叩くバチバチという音と、風のうねる音、自分の足音のザクザクという音だけを聞きながら黙々と歩きます。



白馬山荘を通過して歩き続けていると、唐突に目の前に山頂が出てきたので、記念撮影をして下山開始。



順調に下ってきて、大雪渓のところまで来ました。
この先から急傾斜の下りが始まりますが、この部分が今回のルート中の一番の核心でした。

元々あった固い雪の上に、10センチほどの新雪が積もっているので、固い雪の面の形が見えず、登りのときに使ったトレースが見えません。
しかも気温は朝よりも上がってきているので、下の雪も若干軟らかくなっていて、数歩歩くとすぐに雪ダンゴが付いてアイゼンが効かなくなります。
恐る恐る横向きで下りますが、たまにズズーッと滑りだすので、慌てて滑落停止の体勢をとることが何度かありました。

仕方なく後ろ向きになって下っていると、僕の横を梅さんが涼しい顔でスタスタと歩いていき、「え!この程度で後ろ向き!?」と、心から驚いた様子で過ぎ去って行きました。
これは流石にちょっと悔しく、内心では(このクソBBAめ…)と思いましたが、僕にとってはとても前を向いて歩ける状態ではなかったので、せめて横向きで歩こうと、横向きで大きくジグザグに歩いて下りました。

僕とTK2は怖くて慎重にゆっくりしか下りれませんでしたが、山さんと梅さんは平然と前向きで歩いていくのが本当に不思議な感じでした。



傾斜が急な部分を過ぎて、途中からはシリセードでも下ってみました。
速く下れて楽しいですが、傾斜が急すぎても緩すぎてもできないので、なかなかちょうどいい傾斜が続きません。



後はひたすら大雪渓を歩いて下り続けて、登りにかかった時間の半分ぐらいで猿倉に着きました。
降っていた雪も標高が下がるにつれて雨になっていき、猿倉に着いたときには全身ずぶ濡れで、下山後の温泉が最高に気持ち良かったです。

もっと気楽な春山登山を想定していたので、想定とはだいぶかけ離れた内容になりましたが、愉快な仲間たちのおかげで辛い状況でも楽しく登れてよかったです。


今回のルート


5:56 猿倉荘
↓ 4時間39分
10:39~10:53 白馬岳頂上宿舎
↓ 37分
11:30~11:42 白馬岳
↓ 2時間52分
14:34 猿倉荘
Comment Box is loading comments...


山日記メニューへ